2013年12月09日
雀家tent-Mark work-table Low
田舎者のオヤジがが東京観光した帰りに寄って来た所がありまして
それはアウトドアショップWILDー1厚木でした。
そこでポチって来たのがこれ、雀家tent-Mark work-table Lowです。
私の周りで誰も持っているのを見たことがないので、つい出来心で買っちゃいました。



まだ使ってないけど(ーー;)買ってみて後悔しています
四本足でも座りが悪くてグラグラするし、天板のステンレスがエンボス加工も何もしていないので
キャンプ用というか厨房用にしか見えないし(ToT) 天板以外は鉄にメッキだし……
金具も養生フィルムの上からリベット止めしてあるし……
一番腹が立ったのはステンレス板の青い養生フィルムが中々剥がれませんヽ(`Д´)ノ
かれこれ40分以上もテープ剥がしに悪戦苦闘してます
アウトドアコーディネーター兼アウトドアの料理番長“小雀陣二”氏のアイデアを形にした
ワークテーブルらしいけど……取りあえず使って見るけどチョットな~(ーー;)
それはアウトドアショップWILDー1厚木でした。
そこでポチって来たのがこれ、雀家tent-Mark work-table Lowです。
私の周りで誰も持っているのを見たことがないので、つい出来心で買っちゃいました。



まだ使ってないけど(ーー;)買ってみて後悔しています

四本足でも座りが悪くてグラグラするし、天板のステンレスがエンボス加工も何もしていないので
キャンプ用というか厨房用にしか見えないし(ToT) 天板以外は鉄にメッキだし……
金具も養生フィルムの上からリベット止めしてあるし……
一番腹が立ったのはステンレス板の青い養生フィルムが中々剥がれませんヽ(`Д´)ノ
かれこれ40分以上もテープ剥がしに悪戦苦闘してます

アウトドアコーディネーター兼アウトドアの料理番長“小雀陣二”氏のアイデアを形にした
ワークテーブルらしいけど……取りあえず使って見るけどチョットな~(ーー;)