ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月31日

ミニスーのボトムベルトが…

先週のキャンプでミニスーのボトムベルトが溶けて切れているのを
発見しました(><) 撤収の時は気が付きませんでした(^^ゞ

精進湖で薪ストーブをインした時に焼き切れたんでしょう。
こんな感じで薪ストーブをインしてました。

もともと邪魔でしたので切っちゃいました(-_-;)

でも大丈夫! 以前、海人さんがミニスーを設営してた時の
便利モンをパクって作ちゃいました。 まずはキャドで十角形を作ってプリントアウトします、後で分かったのですが十角形で検索して画像をコピーすれば簡単でした(汗)

定規とハサミ、コンパス、ボール紙、マジックを用意して作業開始

ダンボール紙を下に敷いてプリントアウトした紙の上からコンパスでブスブスと穴をあけて、穴を線で結んでハサミでカット

適当な紐を用意して輪を作って大体2mのところで印をします。
注意!伸縮したりする紐は力の入れ具合で長さが変わるので
気を付けて下さいm(_ _)m

設営の手順です、ダンボール紙をペグで固定して、それに輪を
引っ掛けて線に沿ってマジックの印の場所でペグダウン!

ガイドベルトを弛めておいた幕を広げてペグに引っ掛けて
ポールを立ち上げてガイドベルトを張って設営完了!

テンティピーのパクリですけどこれは便利アイテムです!チョキ  

Posted by バーム at 16:07Comments(2)便利な物