ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月22日

小川ファミリーロッジ ソルトン

ご存知でしょうか? 小川ファミリーロッジ ソルトンを
ネットで検索しても全くヒットしません、そんなテントを私は
持っています。  しかし幕だけで肝心の骨組み、てっこつが
ありません(ToT) 経緯は以前リサイクルショップに行った
時に発見!でも骨組みが見当たらないので店員に
尋ねたところ探してくれましたが無いとのこと、倉庫に持って
いこうとしたので幕だけの値段を訪ねたら、売もんにならないから
持って行ってもいいよと言ったので、気が変わらないうちに
ひったくるように持ち帰りました。 もちろんお礼はしましたよニコニコ

それがこれ!

中身がこれ!

気が向いたので……
今まで構想?妄想?してきた事を今日実行しました。
それは(`Δ´)!今はあまり使っていない雨漏りタラ~
ロッジテントの骨組みをソルトンに流用することです!
仕事中?もとい仕事が終わってから近所の公園へ行って
いい親父が通行人の冷たい視線に耐え、「明日は何かの
イベントでもあるんですか?」の質問にも耐えて張ってみました。
それがこれです! ジャーン!


お~!なんてこった(;゚Д゚)! トップから軒までがいい感じ!
てっこつを切り詰めて細工すればなんとかなりそう(´▽`)

ソルトンは面白いんですよ、全室がない代わりにタープが
付属しているんですよ♪ 小川張り? こんなの。


シームテープが取れちゃってるけど、全体には年数のわりに
程度はいいほうかな? 気が向いたら仕上げてみるか!チョキ
  

Posted by バーム at 21:51Comments(14)キャンプ道具

2013年02月20日

ホープマナスル126を暖房に計画

ホープマナスル126を持ってますがキャンプへは一度も
連れて行ったことがありません(^_^;) 126を暖房に
しようと思いつたのでやってみることにしまた。
これがホープマナスル126です。


昔はマナスル純正のヒーターが売られていたけど
今は廃盤で入手できないので、以前持っていた
コールマンバーナーで使っていた遠赤アタッチメントを
付けてみようと試みた。でもこんな感じで乗らない……


なので! 直接のせてみた。

そうしたらアタッチメントの上面だけしか赤くならず
炎が漏れてしまう(汗)

こんなんの作って(右側)

アタッチメントを加工して

のせてみた

今度は全体に赤くなった\(^o^)/

マナスル126は約5時間燃焼するのでいいかも?
今度はキャンプへ連れてって使ってみるか!
でも、あの爆音は……どうなんでしょう(^_^;)  

Posted by バーム at 23:54Comments(8)キャンプ道具

2013年02月11日

新幕で焚き火キャンプ

2月9.10日とへそフライさんのホームグランドの靜岡県
藤枝市の大久保キャンプ場へ新幕を引っさげて
焚き火キャンプをしてきました。

オートキャンプ場ではないのでリヤカーで荷物をサイトまで運搬


今晩のおかず? 太い薪も運搬 フ~(´ε`;)


先に来ていた変態キャンパーhide.Tさんとへそフライさんに
ご挨拶してしてから新幕ノルディスク スー400の設営に
かかりましたが、ハッキリ言ってワンポールを舐めてました。 
いつもロッジテントを張ってたのでポールが1本しか無いので
簡単に張れるだろうと思っていましたが、これが綺麗に張る
にはコツがいるみたい、なんとか設営完了でもデレデレ(-_-;)


設営後、今回がお初の海人さんが同じスー400を設営。
あっという間に綺麗に張っちゃいました……
技は盗ませていただきました、次回は( ̄∀ ̄)
そんなこんなでトンガリ族が4張!壮観です!


三四郎さんも合流してhide.Tさんがエビを焼いてくれたので、
とりあえずビール!


冷え込んできたので最近お気に入りのワイルドウッドガス
ストーブでささやかに手炙り。


本番の焚き火! 今年3回目のキャンプですが焚き火は
お初! やっぱいいよな~ウン♪


珍客の登場もあり楽しい宴は深夜まで続きました。



温暖な靜岡県ですが次の朝はかなり冷え込み結露しないと
言われていたスーの内幕が地面から1m位のところまで
霜が張ってました外幕も同じ事から通気性が無くなった
のではないかと海人さんと納得?


10時からは、お待ちかねの大久保ほっかほっか祭り!
なんと椎茸汁、甘酒、よもぎ餅がタダ!
椎茸汁が美味くてウチのガキとおかわりを2回しちゃいました
後からきて食べれなかった方に謹んでお詫びを申し上げます
『ごめんちゃいm(_ _)m』 もちろん甘酒、よもぎ餅も美味しく
いただきました、ごっつぁんでした!
大久保キャンプ場はグラススキー場もありウチのガキが
夢中で2日間ポッカールで遊んでました。




とても楽しかったキャンプも諸事情で連泊はかなわず(ToT)
hide.Tさん達を残して後ろ髪を引かれる思いで撤収!
今回、ご一緒させていただいた方々には
ありがとうございました<(_ _)> またよろしくお願いします。  

Posted by バーム at 20:38Comments(21)キャンプ

2013年02月06日

久しぶりの新幕♪

遠回りしましたが、久しぶりの新幕です!
親父には、ちょっとお洒落なテントをGETしちゃいました。
時代の流れでしょうか……(^^ゞ
本栖湖でのFeel Earth2009で初めて見た時に親父のハートが
ときめいちゃいましたドキッ 途中遠回りしちゃいましたが
また新しいキャンプの楽しみが発見出来るかな?



今週末の大久保キャンプ場で初張りをしてみよ~と!
  

Posted by バーム at 19:58Comments(4)キャンプ道具