2013年06月24日
本栖湖で進水式 キャンプもね♪
まずは、富士山の世界文化遺産登録、おめでとうございます!
毎日、富士山を見て育ってきた私にとって世界文化遺産の登録は、とても喜ばしい限りです。
台風4号が直撃と予想され富士山のお膝元本栖湖での進水式&キャンプが危ぶまれましたが
日頃の行いが良かったのか?台風が途中で温帯低気圧に変わり朝方まで降り続いた雨も上がり
絶好のキャンプ日和になり、いざ本栖湖へ

8時半頃に本栖湖キャンプ場に到着、受付を済まし何時もの場所へ行くと三四郎さんが居ました。 挨拶を済ませ私も今回が再フィールドデビューの小川ファミリーロッジソルトンの設営に掛かります。 今思うとフレーム無しの状態でリサイクルショップから引き取り、フレームの加工、シームテープの張替え、防水処理と手が掛かりましたが愛着の有る幕です。

オールドスタイルです。 いつもですが(^^ゞ





後から、へそフライさん、よたろうさん、fujiko&fujioさん達も来てカヤックを持って
湖畔へ( `Д´)/< 集合!!!!
私がカヤックを手に入れたので進水式に皆さんが集まってくれて感動(T_T)6艇も集まりました。
海の猛者よたろうさんからパドリング諸々を教えて頂いた後、fujikoさんにシャンパンで
清めてもらい、その後皆で回し飲み(子供は格好だけ)。

そしていよいよ皆さんに見守られながら緊張の瞬間……漕ぎ出すと……
う浮いたΣ(゚д゚lll) またまた感動(ToT)

カナディアンカヌーと違って速い! 湖を滑るように進む!
その時私は湖を切り裂く閃光となった?
後から皆さんも追いかけて来てくれ湖上でよたろうさんの指導を受けながら対岸のレイクサイドキャンプ場で上陸して休憩。 うちのガキは留守番ができず(ーー;)よたろうさんの後ろに……


富士山を見ながらのんびりとプカプカ至福なひと時
喉が渇いてきたのでまた湖上を切り裂く閃光となりテントへ戻り、三四郎さんが用意してくれた刺身をツマミに乾杯! ううまい!何時もすみませんm(_ _)m
海人さんも駆け付けてくれてお祝いのパイナップルを頂きました?ありがとうございました!


後半に続く
ウソですm(_ _)m 一度やってみたかったので……
日も暮れ始めた6時頃、女子キャンパーのしーちゃん@さんが到着、暗くならないうちにオヤジ達が力を合わせレクチャーをしながらテントとタープを設営しました。
赤いタープが可愛いい(*´д`*)ポッ

焚き火を囲み今日の反省会?宴会です。 fujiko&fujioさんからご当地グルメ吉田うどんの煮込みを頂いたり、しーちゃん@さんからも色々な食べ物を頂きましたが食べるのに夢中で写真を撮り忘れました(;´Д`) ご馳走さまでした<(_ _)>

朝何時もより早く6時半に起床、二日酔いで出廷するが頭痛で早々リタイヤ(;´Д`) 富士山世界遺産登録のお祝いなのか花火が上がり二日酔いの頭に響きました。
しーちゃん@さんにもカヤックの初体験を経験してもらい嬉しそうだったので良かったです♪

皆さんが期待していた沈(チン)には答えられませんでしたが、お集まりして頂き感謝、感謝です!
無事に進水式が終わって何よりです、またよろしくお願いします
誰だ、次は俺の番なんて言ってるのは? 海人さんか?
毎日、富士山を見て育ってきた私にとって世界文化遺産の登録は、とても喜ばしい限りです。
台風4号が直撃と予想され富士山のお膝元本栖湖での進水式&キャンプが危ぶまれましたが
日頃の行いが良かったのか?台風が途中で温帯低気圧に変わり朝方まで降り続いた雨も上がり
絶好のキャンプ日和になり、いざ本栖湖へ

8時半頃に本栖湖キャンプ場に到着、受付を済まし何時もの場所へ行くと三四郎さんが居ました。 挨拶を済ませ私も今回が再フィールドデビューの小川ファミリーロッジソルトンの設営に掛かります。 今思うとフレーム無しの状態でリサイクルショップから引き取り、フレームの加工、シームテープの張替え、防水処理と手が掛かりましたが愛着の有る幕です。
オールドスタイルです。 いつもですが(^^ゞ
後から、へそフライさん、よたろうさん、fujiko&fujioさん達も来てカヤックを持って
湖畔へ( `Д´)/< 集合!!!!
私がカヤックを手に入れたので進水式に皆さんが集まってくれて感動(T_T)6艇も集まりました。
海の猛者よたろうさんからパドリング諸々を教えて頂いた後、fujikoさんにシャンパンで
清めてもらい、その後皆で回し飲み(子供は格好だけ)。
そしていよいよ皆さんに見守られながら緊張の瞬間……漕ぎ出すと……
う浮いたΣ(゚д゚lll) またまた感動(ToT)
カナディアンカヌーと違って速い! 湖を滑るように進む!
その時私は湖を切り裂く閃光となった?
後から皆さんも追いかけて来てくれ湖上でよたろうさんの指導を受けながら対岸のレイクサイドキャンプ場で上陸して休憩。 うちのガキは留守番ができず(ーー;)よたろうさんの後ろに……
富士山を見ながらのんびりとプカプカ至福なひと時

喉が渇いてきたのでまた湖上を切り裂く閃光となりテントへ戻り、三四郎さんが用意してくれた刺身をツマミに乾杯! ううまい!何時もすみませんm(_ _)m
海人さんも駆け付けてくれてお祝いのパイナップルを頂きました?ありがとうございました!
後半に続く
ウソですm(_ _)m 一度やってみたかったので……
日も暮れ始めた6時頃、女子キャンパーのしーちゃん@さんが到着、暗くならないうちにオヤジ達が力を合わせレクチャーをしながらテントとタープを設営しました。
赤いタープが可愛いい(*´д`*)ポッ
焚き火を囲み今日の反省会?宴会です。 fujiko&fujioさんからご当地グルメ吉田うどんの煮込みを頂いたり、しーちゃん@さんからも色々な食べ物を頂きましたが食べるのに夢中で写真を撮り忘れました(;´Д`) ご馳走さまでした<(_ _)>
朝何時もより早く6時半に起床、二日酔いで出廷するが頭痛で早々リタイヤ(;´Д`) 富士山世界遺産登録のお祝いなのか花火が上がり二日酔いの頭に響きました。
しーちゃん@さんにもカヤックの初体験を経験してもらい嬉しそうだったので良かったです♪
皆さんが期待していた沈(チン)には答えられませんでしたが、お集まりして頂き感謝、感謝です!
無事に進水式が終わって何よりです、またよろしくお願いします

誰だ、次は俺の番なんて言ってるのは? 海人さんか?