ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月03日

小川ファミリーロッジ ソルトン再び

今日は家族は出かけて私だけで暇なので鉄骨(フレーム)が
無い(ToT) ソルトンの復旧作業をしてまいりました。 
前回は公園で試し張りをして恥ずかしい思い
をしたので今日は場所を変えてみました(^^ゞ
まず前側の鉄骨を引っかき棒で留め金を取り外し切り離します。

試し張りした時に柱(足)が高すぎて幕が吊る下がった状態
でした、これが前回の状態

そこで背の低いスポルディング50の柱(足)を流用してみることを思い付き、そしてインナーを吊り下げた状態がこれ! いい感じです( ´∀`)

人が来ないうちに、次の作業に取り掛かります(´ε`;)
張り出し部分(前側)のポールの切り詰め作業をパイプカッターで切断作業です前回寸法を測っていたのでいらない19パイのポールを寸法にカットシーッ

フライシートを被せて確認、いいんでな~いヽ(*´∀`)ノ

調子に乗ってタープも接続してみました、元祖小川張り!?
丁度良い長さのポールが無いのでちょっと変?
タープも裏返しでした(-_-;) 本番では何とかします!

撤収作業を終え、家に帰って残作業です。
カットしたパイプをサンドペーパーで仕上げキャップを
取り付けます。

ショックコードも交換して本日の作業は終了!

あとはシームテープの張替えを、やれば完全復活かな?
夏用のテントとして活躍しそうな予感( ̄∀ ̄)ニヤリ  

Posted by バーム at 21:20Comments(12)メンテナンス