2015年08月24日
元気で生きてます

久しぶりのブログ投稿です。
巷では愛人と逃亡説や死亡説などの噂が出回ったとか?
しかし残念ながら、まだ生きてます元気です

ただ!キャンプする時間が無かっただけなんです

そんな訳で? ホームグラウンドの本栖湖キャンプ場へ息子と老犬を連れて行ってきました。
夏キャンプならではのテント設営後のビール旨さ、親父キャンプならではの肉三昧なディナー
夜は焚き火と久しぶりにキャンプを満喫出来ました、とりあえず安否の報告がてら

Posted by バーム at
09:51
│Comments(16)
2014年05月21日
蓼科へ別荘泊
最近、週末は何かと忙しくブログを放置、もちろんキャンプにも行けず
幽霊ブロガーに成りつつあります
キャンプレポでは無いですが先週末に日頃の蓄積したストレスを解消の為?
ブログの更新のため?
長野県蓼科の別荘へ泊まりに行ってきました。
と言っても私の別荘では有りません、貸し別荘(ログハウス)ですけど
別荘2棟を借りてのオフ会に何も持たず手ぶらで道に迷いながら結局迎えに
来てもらい(;^_^A アセアセ・・・7時超えての到着と遅くなりましたが
皆さんに温かく迎え入れて頂き昼に解体した鹿肉のBQを、つまみに深夜まで
酒を呑みながら楽しい話は尽きませんでした。
2棟借りた別荘は男用と女用と分けられていたのですが、女性用の別荘の暖炉が心地よく
つい?暖炉の前で爆睡してしまいました。
女性の方々には、イビキ、寝言、無呼吸とご迷惑をかけた事でしょう。
深く反省しております、すみませんでした! (-_-;)ホントカ・・・オイ
朝は有り難い事に参加者の女性に優しく?フライングボディープレスで起こされました。
やはり、イビキがうるさかったのか怒ってるのか手荒い……
女性陣が作ってくれた朝食を食べてから片付けをしてチェックアウトし
そこで解散となりました。
帰りの途中で温泉でもと思いましたが本栖湖に立ち寄りカップラーメンを食べて帰りました。







今回、オフ会を主催しお誘いして頂き、ありがとうございました ♪サンキュッ (v^-^v)♪
ご一緒した皆様方にも感謝です!
またログハウスでワイワイとやりたいな~
幽霊ブロガーに成りつつあります

キャンプレポでは無いですが先週末に日頃の蓄積したストレスを解消の為?
ブログの更新のため?
長野県蓼科の別荘へ泊まりに行ってきました。
と言っても私の別荘では有りません、貸し別荘(ログハウス)ですけど

別荘2棟を借りてのオフ会に何も持たず手ぶらで道に迷いながら結局迎えに
来てもらい(;^_^A アセアセ・・・7時超えての到着と遅くなりましたが
皆さんに温かく迎え入れて頂き昼に解体した鹿肉のBQを、つまみに深夜まで
酒を呑みながら楽しい話は尽きませんでした。
2棟借りた別荘は男用と女用と分けられていたのですが、女性用の別荘の暖炉が心地よく
つい?暖炉の前で爆睡してしまいました。
女性の方々には、イビキ、寝言、無呼吸とご迷惑をかけた事でしょう。
深く反省しております、すみませんでした! (-_-;)ホントカ・・・オイ
朝は有り難い事に参加者の女性に優しく?フライングボディープレスで起こされました。
やはり、イビキがうるさかったのか怒ってるのか手荒い……
女性陣が作ってくれた朝食を食べてから片付けをしてチェックアウトし
そこで解散となりました。
帰りの途中で温泉でもと思いましたが本栖湖に立ち寄りカップラーメンを食べて帰りました。







今回、オフ会を主催しお誘いして頂き、ありがとうございました ♪サンキュッ (v^-^v)♪
ご一緒した皆様方にも感謝です!
またログハウスでワイワイとやりたいな~

2014年03月25日
やっぱキャンプってイイや♪
一泊ですけど三ヶ月ぶりに朝霧ジャンボリーでキャンプをして来ました。
朝、車に荷物を積み込んで、いざ朝霧ジャンボリーへ!
と言っても自宅から10分程で着いちゃいますけど
受付を済ませてMサイトに行くと前日から来ているsotobu00さんがマルシャルサンテレの
前で出迎えてくれました
相変わらずお洒落で目に毒なサイトです(^▽^;)
私もマルシャルシガレを横に張らせて頂きましたオレンジ色がお揃いでイイ感じ♪
前日は強風と寒かったらしかったですけど日頃の行いが良いのか?
今日は絶好のキャンプ日和で昼間はポカポカでサイトから見える富士山もとても綺麗でした


後から海人さんも来てsotobu00さんのレクチャーを受けながら初てっこつ設営
結露防止と張り綱の代わりにタトンカタープを屋根に被せたところジャストフィットでした、
結露も被せた所は無かったそうです。

焚き火を囲んで、お酒を飲んでいたところ仕事を終えて三四郎さんが駆け付けてくれました
車のライトやランタンの明かりでテンティピサファイヤを皆で、あっという間に設営。
もちろん?変態さんなので薪ストーブ付き( ̄Д ̄;; 宴会場をサファイヤへと移して
ヌクヌクの中で楽しい宴は深夜まで続きました。
朝遅くまで寝てダラダラしていたらひろほのママさんが挨拶に来てくれました
昨日私がジャンボリーに居ると言う情報を得て挨拶に行ったからでしたヾ(- -;)
差し入れありがとうございましたm(_ _)m 会えて嬉しかったです。
三ヶ月ぶりの一泊だけのキャンプでしたが何時もの仲間とも会えて楽しかったし
新しい出会いもあり、何もしないキャンプでしたが命の洗濯ができました。
ありがとうございました<(_ _)>

三四郎さんのサファイヤの撤収中の一コマ、この量の荷物が軽バスに飲み込まれてしまう。
まさにドラえもんのポケット、異次元空間
朝、車に荷物を積み込んで、いざ朝霧ジャンボリーへ!
と言っても自宅から10分程で着いちゃいますけど

受付を済ませてMサイトに行くと前日から来ているsotobu00さんがマルシャルサンテレの
前で出迎えてくれました

相変わらずお洒落で目に毒なサイトです(^▽^;)
私もマルシャルシガレを横に張らせて頂きましたオレンジ色がお揃いでイイ感じ♪
前日は強風と寒かったらしかったですけど日頃の行いが良いのか?
今日は絶好のキャンプ日和で昼間はポカポカでサイトから見える富士山もとても綺麗でした



後から海人さんも来てsotobu00さんのレクチャーを受けながら初てっこつ設営

結露防止と張り綱の代わりにタトンカタープを屋根に被せたところジャストフィットでした、
結露も被せた所は無かったそうです。

焚き火を囲んで、お酒を飲んでいたところ仕事を終えて三四郎さんが駆け付けてくれました

車のライトやランタンの明かりでテンティピサファイヤを皆で、あっという間に設営。
もちろん?変態さんなので薪ストーブ付き( ̄Д ̄;; 宴会場をサファイヤへと移して
ヌクヌクの中で楽しい宴は深夜まで続きました。
朝遅くまで寝てダラダラしていたらひろほのママさんが挨拶に来てくれました

昨日私がジャンボリーに居ると言う情報を得て挨拶に行ったからでしたヾ(- -;)
差し入れありがとうございましたm(_ _)m 会えて嬉しかったです。
三ヶ月ぶりの一泊だけのキャンプでしたが何時もの仲間とも会えて楽しかったし
新しい出会いもあり、何もしないキャンプでしたが命の洗濯ができました。
ありがとうございました<(_ _)>


三四郎さんのサファイヤの撤収中の一コマ、この量の荷物が軽バスに飲み込まれてしまう。
まさにドラえもんのポケット、異次元空間

2014年03月20日
冬眠からの目覚め、そして啓蟄
冬眠
冬眠(とうみん、Hibernation)とは、狭義では、恒温動物である哺乳類と鳥類の一部が、活動を停止し、体温を低下させて食料の少ない冬季間を過ごすことを指す。また変温性の魚類、両生類、爬虫類、昆虫などの節足動物や陸生貝などの無脊椎動物が冬季に極めて不活発な状態で過ごす「冬越し」にも冬眠が使われる。
啓蟄
春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことである。
てっことで冬眠とは、寒い時はキャンプ活動を停止することで、啓蟄とは暖かくなったらキャンプを始めなさいということらしい……?
しかし世の中には薪ストーブなる禁断のブツをテント内に持ち込んで冬もキャンプを楽しんでいる変態キャンパーと呼ばれる方々居るらしいです
時代の流れでしょうか(´Д`;)
私は健全な春風ファミリーキャンパーなので冬の間は冬眠しておりましたが、温かくなって来たので熊ではないですが、そろそろ長かった冬眠から目覚めようと思っています。
sotobu00さんからの春キャンプへのお誘いもあるので地元ですが朝霧ジャンボリーへ出撃したいと思います。
今回はマッタリとノンビリしたいので何も作らない何もしないキャンプで行こうと思っています。
何時もですが……( ̄Д ̄;;

去年の朝霧ジャンボりーでの写真、今回もこのスタイルで行こうかな~
冬眠(とうみん、Hibernation)とは、狭義では、恒温動物である哺乳類と鳥類の一部が、活動を停止し、体温を低下させて食料の少ない冬季間を過ごすことを指す。また変温性の魚類、両生類、爬虫類、昆虫などの節足動物や陸生貝などの無脊椎動物が冬季に極めて不活発な状態で過ごす「冬越し」にも冬眠が使われる。
啓蟄
春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことである。
てっことで冬眠とは、寒い時はキャンプ活動を停止することで、啓蟄とは暖かくなったらキャンプを始めなさいということらしい……?
しかし世の中には薪ストーブなる禁断のブツをテント内に持ち込んで冬もキャンプを楽しんでいる変態キャンパーと呼ばれる方々居るらしいです

私は健全な春風ファミリーキャンパーなので冬の間は冬眠しておりましたが、温かくなって来たので熊ではないですが、そろそろ長かった冬眠から目覚めようと思っています。
sotobu00さんからの春キャンプへのお誘いもあるので地元ですが朝霧ジャンボリーへ出撃したいと思います。
今回はマッタリとノンビリしたいので何も作らない何もしないキャンプで行こうと思っています。
何時もですが……( ̄Д ̄;;

去年の朝霧ジャンボりーでの写真、今回もこのスタイルで行こうかな~

タグ :朝霧ジャンボリー
2014年02月15日
涙の初キャンプ中止、まさかの……
昨晩から体が重い、と言っても体重の事ではありません(´Д`;)
9時に帰宅、熱を計ってみると38.5度も熱があった、
しかし明日は仕事が終わってから丹沢方面で、てっこつ好きな方々とキャンプの予定、
そして今年初めてのキャンプ、どうしても行きたい!
気合で出勤(☼ Д ☼) クワッッ!!!
9時頃、一本の電話が
キャンプ場からでした。 内容は雪でキャンプ場まで行けませんので
次の機会にお願いしますとの電話でした。
聞くところによると雪が積もっていて除雪をしないとキャンプ場に行けないらしい、
キャンプ場も先週の雪と昨日降った雪が1メートル近く積もっていてコテージのお客さんが
孤立して除雪待ちらしい……残念ですけど諦めるしかない(ToT)
その時に気が付いたんですけど、sotobu00さんからのキャンプ中止のメールを
そんなわけで仕事を早めに終わらせ病院に直行、診断は、まさかのインフルエンザB型
なんてこった ( ̄□ ̄;)!!

薬を飲んだら、未成年者だけの異常行動? それはタミフルか?(ーー;)
キャンプ気分を味わいたくて、コンロ出して豆挽いてエスプレッソ???
そしてブログ更新????

イワタニのピクニックとZARINA


sotobu00さんに頂いたファイヤーキングにエスプレッソを注いで、
砂糖とミルクをたくさん入れて飲むのが好き!
何時キャンプに行けるのかな~? もしかして夏?
9時に帰宅、熱を計ってみると38.5度も熱があった、
しかし明日は仕事が終わってから丹沢方面で、てっこつ好きな方々とキャンプの予定、
そして今年初めてのキャンプ、どうしても行きたい!
気合で出勤(☼ Д ☼) クワッッ!!!
9時頃、一本の電話が

次の機会にお願いしますとの電話でした。
聞くところによると雪が積もっていて除雪をしないとキャンプ場に行けないらしい、
キャンプ場も先週の雪と昨日降った雪が1メートル近く積もっていてコテージのお客さんが
孤立して除雪待ちらしい……残念ですけど諦めるしかない(ToT)
その時に気が付いたんですけど、sotobu00さんからのキャンプ中止のメールを

そんなわけで仕事を早めに終わらせ病院に直行、診断は、まさかのインフルエンザB型
なんてこった ( ̄□ ̄;)!!

薬を飲んだら、未成年者だけの異常行動? それはタミフルか?(ーー;)
キャンプ気分を味わいたくて、コンロ出して豆挽いてエスプレッソ???
そしてブログ更新????

イワタニのピクニックとZARINA


sotobu00さんに頂いたファイヤーキングにエスプレッソを注いで、
砂糖とミルクをたくさん入れて飲むのが好き!

何時キャンプに行けるのかな~? もしかして夏?

2014年02月04日
昭和レトロ
まだ今年になってキャンプに行けてません。
理由は、息子のクラブ活動で土日は試合や出稽古なので殆ど潰れて
キャンプに行けてませ~ん。 10年位前、娘の時もそうでした仕方ありません(_ _。)・・・シュン
なので道具ネタ
昭和レトロな灯油缶を手に入れました。
今にないポップなデザインが昭和を感じさせます、タンクの絵は炎をイメージしてるのでしょうか?


錆などはありますがデッドストック、札も付いてたりして

やはり?アイツと並べたくなったりします Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

( ̄∀ ̄)ニヤリ 思った通りいい感じ♪
再来週はキャンプに行く予定です、今からワクワク、ソワソワしてます
理由は、息子のクラブ活動で土日は試合や出稽古なので殆ど潰れて
キャンプに行けてませ~ん。 10年位前、娘の時もそうでした仕方ありません(_ _。)・・・シュン
なので道具ネタ

昭和レトロな灯油缶を手に入れました。
今にないポップなデザインが昭和を感じさせます、タンクの絵は炎をイメージしてるのでしょうか?


錆などはありますがデッドストック、札も付いてたりして


やはり?アイツと並べたくなったりします Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

( ̄∀ ̄)ニヤリ 思った通りいい感じ♪
再来週はキャンプに行く予定です、今からワクワク、ソワソワしてます

2014年01月19日
Coleman コールマン キャンプオーブン
色々とありまして、まだ初キャンプが行けてないでストレスが溜まっている今日この頃、
ガス抜きに?物欲で抜きました
買ったのは、Coleman コールマン キャンプオーブンです。
箱付きです( ̄▽ ̄)ニヤ

なんと、1960年代に製造されたと思われるビンテージ品らしいです。
中から取り出して組み立ててみました♪


お洒落なマイフレさんの記事を見ていて、私もキャンプでオーブン料理を作りたいと思い
購入しましたが、料理が出来ない私が使う時が来るのだろうか?
とりあえず冷凍ピザでも温めてみようか( ̄Д ̄;;
ガス抜きに?物欲で抜きました

買ったのは、Coleman コールマン キャンプオーブンです。
箱付きです( ̄▽ ̄)ニヤ

なんと、1960年代に製造されたと思われるビンテージ品らしいです。
中から取り出して組み立ててみました♪


お洒落なマイフレさんの記事を見ていて、私もキャンプでオーブン料理を作りたいと思い
購入しましたが、料理が出来ない私が使う時が来るのだろうか?
とりあえず冷凍ピザでも温めてみようか( ̄Д ̄;;

2014年01月12日
私にも出来ました
2014年01月05日
南国からのお年玉
明けましておめでとう御座います。
ちょっと遅いですが、年末から正月三が日まで休みなく仕事三昧で忙しかったので(^^;
そんな中?交流のある南国のあるお方から年末にお年玉が届いておりました

それもなんと
飛行機に乗って
開けてみると箱の中にもう一つ箱が、ワクワク♪

中身はなんと、可愛いイグルーのクーラーボックスでした

開けて見ると何やらまた何かが入っている様子、またもやワクワク♪

桐箱に入った富士山グラスでした

以前、私がある物をを頂いたお礼にPOLON-Tを送りました、それを受け取った方の友人に
一つ譲ったらしいんですが、その友人からのお年玉?贈り物でした。
なんと律儀な方々なんでしょう、差し上げた物ですから自由に使ってもいいのに(*´∀`*)
何かとても嬉しい気持ちになりました。 ありがとうございました。
ブログを初めて、そろそろ一年が経とうとしています。
開設後、たくさんの訪問、コメントをありがとうございました<(_ _)>
皆さんと楽しい交流が出来たらイイな~今年もよろしくお願いいたします
ちょっと遅いですが、年末から正月三が日まで休みなく仕事三昧で忙しかったので(^^;
そんな中?交流のある南国のあるお方から年末にお年玉が届いておりました


それもなんと

開けてみると箱の中にもう一つ箱が、ワクワク♪

中身はなんと、可愛いイグルーのクーラーボックスでした


開けて見ると何やらまた何かが入っている様子、またもやワクワク♪

桐箱に入った富士山グラスでした


以前、私がある物をを頂いたお礼にPOLON-Tを送りました、それを受け取った方の友人に
一つ譲ったらしいんですが、その友人からのお年玉?贈り物でした。
なんと律儀な方々なんでしょう、差し上げた物ですから自由に使ってもいいのに(*´∀`*)
何かとても嬉しい気持ちになりました。 ありがとうございました。
ブログを初めて、そろそろ一年が経とうとしています。
開設後、たくさんの訪問、コメントをありがとうございました<(_ _)>
皆さんと楽しい交流が出来たらイイな~今年もよろしくお願いいたします

タグ :贈り物
2013年12月23日
精進湖で忘年会キャンプ
精進湖キャンプ場へ変態さん達と忘年会キャンプをしました♪
一昨日から降った雪が楽しみ?じゃなくて心配でしたがスタッドレスタイヤを履いた
かーちゃんの車を借りて行ってきました。
到着すると辺り一面銀世界
精進湖湖畔から見える子抱富士が綺麗でした!
サイトは貸切状態
富士山が正面に見える場所にてっこつを張ります♪




ツーバーナー?もセットしましたが、ダンパーというものを初めてセットしましたが、ホンマと新保の違いなのか?シックリと収まりません……使えますけど(ーー;)


ツーバーナーとかダンパーは変態さんとキャンプする時は必需品らしいのでサイトの飾り付けの
為にセットしましたが使い方が分からないのでホープマナスルにマナスルヒーター付けて
冷えたお手てを温めます




腹が空いたので昼食に近くのレストランで鹿カレーを食べ、そこから10分程甲府方面に下った
ところの上九の湯でマッタリと汗を流しました♪


風呂上がりのコーヒー牛乳も飲んで♪

精進湖へ戻ると
変態キャンパーのhide.Tさんがピルツを設営中その隣には、なんでも屋さんが三角テントを設営してました、GTRでキャリアに薪を満載しての参加、この人も変態か……(´Д`;)
変態さんって雪が降ったり寒かったりするとニヤニヤして行動が活発になるのは、、、、
ナゼなんでしょう(*´д`)?


暫くすると変態和尚さんのへそフライさんと海人さんも現れてティピーを設営(息子が)、
海人さんはシロクマを設営しました。


男の黒いソレルが格好良いです

変態さんからツーバーナーの使い方を教わり火を着けてもらいツマミのホルモンをヤキヤキ
しながらビール
で乾いた喉を潤します

背中に山が迫っている精進湖の日の入りは早く、日が沈むと急に寒くなります。
暗くなり始めたらランタン点けて、てっこつの中で後から来た三四郎さん達と一緒に
忘年会の始まりです♪


へそフライさんの息子が静岡名物の黒はんぺんフライを揚げてくれたりと酒も進み盛り上がり
宴は深夜まで続きました


初心者爽やかファミリーキャンパーの私はダンパーを使いこなせず寝ている間に三回ほど薪を
燃やし切ってしまい寒い中起きて薪の火起こしをしました(ToT) 通常は煙突の横長さが1に対して立ての長さが2ですがダンパーを有効に使うには1対3がいいかも。
巻入れ作業をしていた、あたりが白々してきた頃に外を見ると綺麗な富士山が
写真に収めて日の出を見ないでまた二度寝(^_^;)

起きると、はなぶんさんファミリーがトレーラーを引っ張って来てくれました。

変態さん達の朝は早く(歳なので)?焚火台を並べて、あーだこーだ(´Д`;)
ついて行けません……


変態さん達がマッタリしている中、私は一泊なので撤収作業(ToT) 雪が解けてドロドロの場所
での撤収はきついので皆さんに手伝ってもらい乾燥した場所までお引越してから撤収しました♪



今年も良いキャンプが出来ました、それもキャンプにご一緒してくれた方々のおかげです。
ありがとうございました<(_ _)>
来年また新たな仲間との出会いと楽しいキャンプがいっぱい出来ればイイな~
一昨日から降った雪が楽しみ?じゃなくて心配でしたがスタッドレスタイヤを履いた
かーちゃんの車を借りて行ってきました。
到着すると辺り一面銀世界

サイトは貸切状態





ツーバーナー?もセットしましたが、ダンパーというものを初めてセットしましたが、ホンマと新保の違いなのか?シックリと収まりません……使えますけど(ーー;)


ツーバーナーとかダンパーは変態さんとキャンプする時は必需品らしいのでサイトの飾り付けの
為にセットしましたが使い方が分からないのでホープマナスルにマナスルヒーター付けて
冷えたお手てを温めます





腹が空いたので昼食に近くのレストランで鹿カレーを食べ、そこから10分程甲府方面に下った
ところの上九の湯でマッタリと汗を流しました♪


風呂上がりのコーヒー牛乳も飲んで♪

精進湖へ戻ると

変態さんって雪が降ったり寒かったりするとニヤニヤして行動が活発になるのは、、、、
ナゼなんでしょう(*´д`)?


暫くすると変態和尚さんのへそフライさんと海人さんも現れてティピーを設営(息子が)、
海人さんはシロクマを設営しました。


男の黒いソレルが格好良いです


変態さんからツーバーナーの使い方を教わり火を着けてもらいツマミのホルモンをヤキヤキ

しながらビール



背中に山が迫っている精進湖の日の入りは早く、日が沈むと急に寒くなります。
暗くなり始めたらランタン点けて、てっこつの中で後から来た三四郎さん達と一緒に
忘年会の始まりです♪


へそフライさんの息子が静岡名物の黒はんぺんフライを揚げてくれたりと酒も進み盛り上がり
宴は深夜まで続きました



初心者爽やかファミリーキャンパーの私はダンパーを使いこなせず寝ている間に三回ほど薪を
燃やし切ってしまい寒い中起きて薪の火起こしをしました(ToT) 通常は煙突の横長さが1に対して立ての長さが2ですがダンパーを有効に使うには1対3がいいかも。
巻入れ作業をしていた、あたりが白々してきた頃に外を見ると綺麗な富士山が

写真に収めて日の出を見ないでまた二度寝(^_^;)

起きると、はなぶんさんファミリーがトレーラーを引っ張って来てくれました。

変態さん達の朝は早く(歳なので)?焚火台を並べて、あーだこーだ(´Д`;)
ついて行けません……


変態さん達がマッタリしている中、私は一泊なので撤収作業(ToT) 雪が解けてドロドロの場所
での撤収はきついので皆さんに手伝ってもらい乾燥した場所までお引越してから撤収しました♪



今年も良いキャンプが出来ました、それもキャンプにご一緒してくれた方々のおかげです。
ありがとうございました<(_ _)>
来年また新たな仲間との出会いと楽しいキャンプがいっぱい出来ればイイな~

2013年12月19日
ニッセンストーブBSー6のプチメンテナンス
またストーブネタですがニッセンストーブBSー6のプチメンテナンスをしました。
取り敢えず全部バラして汚れを落としてフキフキ

外した綿芯。 もう限界だけど新品が無いので引っ張り出して炭化した所を
カットして使ってみます♪

ガラスホヤもガラスクリーナーでキレイキレイにします♪
注意! 良い子はガラスホヤを洗う時は化学洗剤は使用しないで下さい。
水か、ぬるま湯で洗って下さいネ!
ガラスホヤの曇りの原因になりますので注意して下さい!

組み込んで点火! ちょっと鬼火な箇所が有ったので再度トリミングして微調整。

再度ファイヤー!


おっ! まあまあいい感じです。
時間が有る時にちゃんとメンテナンスしてあげるからね~取り敢えずOKという事で
取り敢えず全部バラして汚れを落としてフキフキ


外した綿芯。 もう限界だけど新品が無いので引っ張り出して炭化した所を
カットして使ってみます♪

ガラスホヤもガラスクリーナーでキレイキレイにします♪
注意! 良い子はガラスホヤを洗う時は化学洗剤は使用しないで下さい。
水か、ぬるま湯で洗って下さいネ!
ガラスホヤの曇りの原因になりますので注意して下さい!

組み込んで点火! ちょっと鬼火な箇所が有ったので再度トリミングして微調整。

再度ファイヤー!


おっ! まあまあいい感じです。
時間が有る時にちゃんとメンテナンスしてあげるからね~取り敢えずOKという事で

タグ :ニッセンBS-6
2013年12月16日
新しい暖房器具が来た
新しい暖房器具が来ました。
梱包の状態

一枚衣を脱ぎ捨てて、分かるかな~

ジャジャーン

ニッセンBSー6でした♪
本当はBS-3かBS-5が欲しかったんだけど、安く?手に入ったので(^^;
BS-6も真っ赤ではないけど朱色がかった色が気に入りました。
冬キャンでコロナSS-DXでは寒い時にもう一台と考えておりアルパカかFUJIKAと迷ってた矢先、
某オークションで入札、そのまま最後まで行っちゃいましたので(*´∀`*)

状態も良いしマッチ入れ以外は全て揃っています♪
たまらず灯油を入れて暫く待ってからファイヤー!
でも芯がもうダメでした(ToT)
ちなみに高気密何ちゃらと言う家で石油ストーブやガスストーブを使ってはダメらしいが
関係無いね~♪ ちょっと古くてすみません<(_ _)>

家にある石油ストーブを並べて見ました。
早くメンテナンスして本調子のBS-6を見てみたいです
梱包の状態


一枚衣を脱ぎ捨てて、分かるかな~

ジャジャーン

ニッセンBSー6でした♪
本当はBS-3かBS-5が欲しかったんだけど、安く?手に入ったので(^^;
BS-6も真っ赤ではないけど朱色がかった色が気に入りました。
冬キャンでコロナSS-DXでは寒い時にもう一台と考えておりアルパカかFUJIKAと迷ってた矢先、
某オークションで入札、そのまま最後まで行っちゃいましたので(*´∀`*)

状態も良いしマッチ入れ以外は全て揃っています♪
たまらず灯油を入れて暫く待ってからファイヤー!
でも芯がもうダメでした(ToT)
ちなみに高気密何ちゃらと言う家で石油ストーブやガスストーブを使ってはダメらしいが
関係無いね~♪ ちょっと古くてすみません<(_ _)>

家にある石油ストーブを並べて見ました。
早くメンテナンスして本調子のBS-6を見てみたいです

2013年12月13日
何に使うのでしょう?
今日、こんなブツが届いたけど
キャンプ仲間の変態さん達がキャンプでの必需品だから買っとけと勧めるので
取り敢えず買ってみましたが、何に使うのか皆目見当がつきません!
変態さん達が絶賛していますが爽やかファミリーキャンパーの私には必要ないかも(´Д`;)


何なんでしょう?
冬キャンが快適になるとか言ってたけど……
変態さん達って冬でもキャンプをやるんですね……

キャンプ仲間の変態さん達がキャンプでの必需品だから買っとけと勧めるので
取り敢えず買ってみましたが、何に使うのか皆目見当がつきません!
変態さん達が絶賛していますが爽やかファミリーキャンパーの私には必要ないかも(´Д`;)


何なんでしょう?
冬キャンが快適になるとか言ってたけど……
変態さん達って冬でもキャンプをやるんですね……

タグ :冬キャン
2013年12月09日
雀家tent-Mark work-table Low
田舎者のオヤジがが東京観光した帰りに寄って来た所がありまして
それはアウトドアショップWILDー1厚木でした。
そこでポチって来たのがこれ、雀家tent-Mark work-table Lowです。
私の周りで誰も持っているのを見たことがないので、つい出来心で買っちゃいました。



まだ使ってないけど(ーー;)買ってみて後悔しています
四本足でも座りが悪くてグラグラするし、天板のステンレスがエンボス加工も何もしていないので
キャンプ用というか厨房用にしか見えないし(ToT) 天板以外は鉄にメッキだし……
金具も養生フィルムの上からリベット止めしてあるし……
一番腹が立ったのはステンレス板の青い養生フィルムが中々剥がれませんヽ(`Д´)ノ
かれこれ40分以上もテープ剥がしに悪戦苦闘してます
アウトドアコーディネーター兼アウトドアの料理番長“小雀陣二”氏のアイデアを形にした
ワークテーブルらしいけど……取りあえず使って見るけどチョットな~(ーー;)
それはアウトドアショップWILDー1厚木でした。
そこでポチって来たのがこれ、雀家tent-Mark work-table Lowです。
私の周りで誰も持っているのを見たことがないので、つい出来心で買っちゃいました。



まだ使ってないけど(ーー;)買ってみて後悔しています

四本足でも座りが悪くてグラグラするし、天板のステンレスがエンボス加工も何もしていないので
キャンプ用というか厨房用にしか見えないし(ToT) 天板以外は鉄にメッキだし……
金具も養生フィルムの上からリベット止めしてあるし……
一番腹が立ったのはステンレス板の青い養生フィルムが中々剥がれませんヽ(`Д´)ノ
かれこれ40分以上もテープ剥がしに悪戦苦闘してます

アウトドアコーディネーター兼アウトドアの料理番長“小雀陣二”氏のアイデアを形にした
ワークテーブルらしいけど……取りあえず使って見るけどチョットな~(ーー;)
2013年12月05日
バースデーランタンをGETしました♪
coleman 200AのバースデーランタンをGETしました♪
探し続けて約4年、オークションではなく偶然発見しちゃいました
え~とお年はと言うと200A最終型の1980年の……
ウソです<(_ _)>
ベンチレーターが長くて黄枠のイエローボーダーデカールな200Aと言えば
大体年代は分っちゃいますよね(笑)
持ち主同様にあっちこっちガタが来て痛んでますが、それがいい味出してます(謎)

たまらず点火しちゃったりして
整備品で買ったけど、ちょっとチラつくかな?
メンテナンスも今後の楽しみ♪

時代を感じさせる緑のPYREX サンシャイン ロゴグローブがまたいい味出してます♪

ケロシンランタンに切り替えたつもりでしたが、何故か今年になって
ホワイトガソリンランタンが増殖中(´Д`;)

並べるとやっぱり点けたくなってしまうバカなオヤジ……(´Д`;)

今までどんな人にに使われて来たのか、どんなフィールドで明りを灯してきたのかなんて
考えると楽しいな~ これから同い年同士、仲良くキャンプに付き合って頂きます
DNAに残った太古からの記憶なのか? 灯りを見てると癒されます。
灯りってイイよな~
探し続けて約4年、オークションではなく偶然発見しちゃいました

え~とお年はと言うと200A最終型の1980年の……
ウソです<(_ _)>
ベンチレーターが長くて黄枠のイエローボーダーデカールな200Aと言えば
大体年代は分っちゃいますよね(笑)
持ち主同様にあっちこっちガタが来て痛んでますが、それがいい味出してます(謎)

たまらず点火しちゃったりして

メンテナンスも今後の楽しみ♪

時代を感じさせる緑のPYREX サンシャイン ロゴグローブがまたいい味出してます♪

ケロシンランタンに切り替えたつもりでしたが、何故か今年になって
ホワイトガソリンランタンが増殖中(´Д`;)

並べるとやっぱり点けたくなってしまうバカなオヤジ……(´Д`;)

今までどんな人にに使われて来たのか、どんなフィールドで明りを灯してきたのかなんて
考えると楽しいな~ これから同い年同士、仲良くキャンプに付き合って頂きます

DNAに残った太古からの記憶なのか? 灯りを見てると癒されます。
灯りってイイよな~

2013年11月24日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場で初めて野営しました。
自宅から近いので今まで行ったことが無かったのですが、sotobu00さんが仲間達と野営すると
聞いて押しかけてしまいました
朝霧ジャンボリーは1971年8月1日から8月10日 - ボーイスカウトの国際野営大会
第13回世界ジャンボリーが開催され、世界中から2万6000人のスカウトが集った場所で
私も可愛い少年だった頃にノートとサインペンを持って世界各国のボーイスカウトの人達と
サインの交換をした懐かしい場所です。
受付を済ませてsotobu00さんを探すと設営の最中のてっこつを発見、挨拶を済ませてサイトの
片隅にひっそりと張らさせて頂きました♪

正面には富士山の巓が見え、後ろは毛無山などが見えてナイスなサイトでした


sotobu00さんのサイトです今回はてっこつの二張りです。 レアなブツばかりで目に毒なので
見なかったことにして忘れます(´Д`;)
道具に対してのこだわりが凄い! 本当にお洒落なサイトで勉強になりました<(_ _)>



海人さんも今回はスーに薪ストーブをインして参戦してくれました。 変態です(´Д`;)

THさんのサイトにもお邪魔してこれまたビックリ(;゚Д゚)!

以前から欲しかったラジウスが(;゚Д゚)! うう……夜もご馳走になり色々と楽しいお話を
ありがとうございました<(_ _)>
帰りに挨拶に伺ったのですが椅子寝していたのでそのまま帰りました、また何処かで。

普段はキャンプで料理しないオヤジも日本酒のツマミが欲しくてモツ煮込を作っちゃいました。
sotobu00さんや海人さんから美味しい食べ物を色々と頂いたんですが酔っていて写真を
撮り忘れました(何時もですが)ブロガー失格ですね

そんなんで(´Д`;)いきなりですが夜……海人さんのスーにお邪魔して薪ストでヌクヌクしました。

自分のテントに帰ってウィスキーのホットとストーブでマッタリ、そして就寝


翌朝起きると霜が降りてました氷点下になった模様です。

朝の富士山

撤収乾燥

sotobu00さんや礼儀正しいお仲間とご一緒できて楽しかったです。 またご一緒しましょう。
親子共々、美味しい料理で養っていただき、ありがとうございました<(_ _)>
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場、また行って見たいキャンプ場です気に入りました
自宅から近いので今まで行ったことが無かったのですが、sotobu00さんが仲間達と野営すると
聞いて押しかけてしまいました

朝霧ジャンボリーは1971年8月1日から8月10日 - ボーイスカウトの国際野営大会
第13回世界ジャンボリーが開催され、世界中から2万6000人のスカウトが集った場所で
私も可愛い少年だった頃にノートとサインペンを持って世界各国のボーイスカウトの人達と
サインの交換をした懐かしい場所です。
受付を済ませてsotobu00さんを探すと設営の最中のてっこつを発見、挨拶を済ませてサイトの
片隅にひっそりと張らさせて頂きました♪

正面には富士山の巓が見え、後ろは毛無山などが見えてナイスなサイトでした



sotobu00さんのサイトです今回はてっこつの二張りです。 レアなブツばかりで目に毒なので
見なかったことにして忘れます(´Д`;)
道具に対してのこだわりが凄い! 本当にお洒落なサイトで勉強になりました<(_ _)>



海人さんも今回はスーに薪ストーブをインして参戦してくれました。 変態です(´Д`;)

THさんのサイトにもお邪魔してこれまたビックリ(;゚Д゚)!

以前から欲しかったラジウスが(;゚Д゚)! うう……夜もご馳走になり色々と楽しいお話を
ありがとうございました<(_ _)>
帰りに挨拶に伺ったのですが椅子寝していたのでそのまま帰りました、また何処かで。

普段はキャンプで料理しないオヤジも日本酒のツマミが欲しくてモツ煮込を作っちゃいました。
sotobu00さんや海人さんから美味しい食べ物を色々と頂いたんですが酔っていて写真を
撮り忘れました(何時もですが)ブロガー失格ですね


そんなんで(´Д`;)いきなりですが夜……海人さんのスーにお邪魔して薪ストでヌクヌクしました。

自分のテントに帰ってウィスキーのホットとストーブでマッタリ、そして就寝



翌朝起きると霜が降りてました氷点下になった模様です。

朝の富士山

撤収乾燥

sotobu00さんや礼儀正しいお仲間とご一緒できて楽しかったです。 またご一緒しましょう。
親子共々、美味しい料理で養っていただき、ありがとうございました<(_ _)>
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場、また行って見たいキャンプ場です気に入りました

2013年11月17日
二つのバタフライ
前の記事でOlympic製のバタフライランタンを取り上げてみました、
今回はフシミ製作所バタフライランタンとの外見上の違いをアップします。
Olympic製バタフライはFUKAさんからの情報でフィッシュオン上州屋で販売
されていたものがOlympic製だそうです。
フシミ製作所バタフライは昭和50年代にバタフライランタンを昔イギリスの統治下にあった
シンガポールから輸入してフシミ製作所で組み直して販売したと聞いておりますが、
ハッキリした事はわかりません
ですので外見上の違いを比べてみたいと思います。
左側がOlympic製で右側がフシミ製のバタフライと付属品です。

見た目は殆ど変わりはありません。 同じ真鍮製です。
違いその①上部カバー フシミ製はビス止めしてあります、せっかくの蝶々の刻印が~(-.-;)

違いその②ガラスホヤ Olympic製は蝶々が描かれています(中華製とは違う)
フシミ製は今では殆ど見なくなったMade in West Germanyのホヤガラスが付いています。


違いその③タンクのシール フシミ製には銘板と取り扱い注意のシールが貼り付けてあります。


違いその④プレヒート用受け皿の有無 フシミ製は取説から点火方法はクイックライター方式
で予熱バーナーでプレヒート。
Olympic製は真鍮製の受け皿が備わっておりアルコールなどで予熱可能。


違いその⑤ガスチャンバーの形状 若干の違いがあります。


見た目の違いはそんなものですが、細かいところを言うとロウ付の違いや部品一つ一つの加工が
フシミ製バタフライランタンの方が全然いいです。 ペトロマックスの60年代前半のランタンと
比べても、それと変わらないぐらいフシミ製は出来がいいです(あくまでも主観)。



フシミ製は新品を手に入れましたが。 Olympic製は私のところに来た時はボロボロの
状態でしたがレストアしました、部品が無かったのでニップル、ニードル、陶器ノズルは現行の
物を使用しました。 リフレクター付けて二台揃っての記念撮影、いい感じです
今回はフシミ製作所バタフライランタンとの外見上の違いをアップします。
Olympic製バタフライはFUKAさんからの情報でフィッシュオン上州屋で販売
されていたものがOlympic製だそうです。
フシミ製作所バタフライは昭和50年代にバタフライランタンを昔イギリスの統治下にあった
シンガポールから輸入してフシミ製作所で組み直して販売したと聞いておりますが、
ハッキリした事はわかりません

左側がOlympic製で右側がフシミ製のバタフライと付属品です。

見た目は殆ど変わりはありません。 同じ真鍮製です。
違いその①上部カバー フシミ製はビス止めしてあります、せっかくの蝶々の刻印が~(-.-;)

違いその②ガラスホヤ Olympic製は蝶々が描かれています(中華製とは違う)
フシミ製は今では殆ど見なくなったMade in West Germanyのホヤガラスが付いています。


違いその③タンクのシール フシミ製には銘板と取り扱い注意のシールが貼り付けてあります。


違いその④プレヒート用受け皿の有無 フシミ製は取説から点火方法はクイックライター方式
で予熱バーナーでプレヒート。
Olympic製は真鍮製の受け皿が備わっておりアルコールなどで予熱可能。


違いその⑤ガスチャンバーの形状 若干の違いがあります。


見た目の違いはそんなものですが、細かいところを言うとロウ付の違いや部品一つ一つの加工が
フシミ製バタフライランタンの方が全然いいです。 ペトロマックスの60年代前半のランタンと
比べても、それと変わらないぐらいフシミ製は出来がいいです(あくまでも主観)。



フシミ製は新品を手に入れましたが。 Olympic製は私のところに来た時はボロボロの
状態でしたがレストアしました、部品が無かったのでニップル、ニードル、陶器ノズルは現行の
物を使用しました。 リフレクター付けて二台揃っての記念撮影、いい感じです

2013年11月10日
フロストホヤをバタフライランタンに付けてみた
フロスト加工ホヤSUPER GLASSスリガラスを買ってみた。
私が所有しているバタフライランタンは点灯すると直視出来ない程眩しいんです。
そんなもんで中華製のフロスト加工ホヤSUPER GLASSスリガラスを買った。
どんなもんか試したくなりプレヒートバーナーで余熱そして割れた


破片が飛び散りマントルも穴があいた(ーー;)
さすが中華製……それを見越してなのか?サービスでもう一つフロスト加工ホヤが同包されていた(^_^;)


怖くてもう一つの方は部屋では使えないのでオリジナルのホヤを付けてマントル代えて点灯♪
癖はあるけど調子はまずまず、あとの調整は嫁入り先でやってもらいましょう( ´∀`)

このバタフライランタンはちょっとレアなんです、釣具のOlympic製で販売されてた真鍮製の
ランタンなんです。




嫁入り先で可愛がってもらうんだよって、何時渡せるんだろう?


もう一基バタフライランタンを持っていたりして(^^ゞ 隣はフシミ製作所のバタフライランタンです。
これも結構レア、また何時かレポします
私が所有しているバタフライランタンは点灯すると直視出来ない程眩しいんです。
そんなもんで中華製のフロスト加工ホヤSUPER GLASSスリガラスを買った。
どんなもんか試したくなりプレヒートバーナーで余熱そして割れた



破片が飛び散りマントルも穴があいた(ーー;)
さすが中華製……それを見越してなのか?サービスでもう一つフロスト加工ホヤが同包されていた(^_^;)


怖くてもう一つの方は部屋では使えないのでオリジナルのホヤを付けてマントル代えて点灯♪
癖はあるけど調子はまずまず、あとの調整は嫁入り先でやってもらいましょう( ´∀`)

このバタフライランタンはちょっとレアなんです、釣具のOlympic製で販売されてた真鍮製の
ランタンなんです。




嫁入り先で可愛がってもらうんだよって、何時渡せるんだろう?


もう一基バタフライランタンを持っていたりして(^^ゞ 隣はフシミ製作所のバタフライランタンです。
これも結構レア、また何時かレポします

2013年11月02日
本栖湖浩庵キャンプ場 DAYキャン
本栖湖浩庵キャンプ場へ、ソロでカヤックを積んでDAYキャンに行って来ました
受付を済ませて湖畔に下りてみると怪しい集団が

テントの天辺から怪しいものが

このテントはお尻から怪しいものが

このテントは天井に穴が空いてる

カブトムシの角のような物が

驚きました!世の中には色々なキャンプスタイルがあるモンですね~
もう絶滅したと思いますが暴走族が車のマフラーを長くして『竹槍族』と呼ばれていたのを
思い出しました。 その『竹槍族』の残党なのか?
このような方達を変態キャンパーというんですね(´Д`;)

爽やかファミリーキャンパーの私には分からない世界ですが大変勉強になりました、
ありがとうございました

受付を済ませて湖畔に下りてみると怪しい集団が


テントの天辺から怪しいものが


このテントはお尻から怪しいものが


このテントは天井に穴が空いてる


カブトムシの角のような物が


驚きました!世の中には色々なキャンプスタイルがあるモンですね~
もう絶滅したと思いますが暴走族が車のマフラーを長くして『竹槍族』と呼ばれていたのを
思い出しました。 その『竹槍族』の残党なのか?
このような方達を変態キャンパーというんですね(´Д`;)

爽やかファミリーキャンパーの私には分からない世界ですが大変勉強になりました、
ありがとうございました

2013年10月25日
とあるキャンプ場のゴミ捨て場
とあるキャンプ場のゴミ捨て場から
まだまだ現役で使えそうなものが……


鉄骨まで

もったいないな~ オガワのファセット

許可を得て一つだけお持ち帰りしました、取っ手がダメだったけどロウ付けして修理しました。
この前の平湯キャンプ場で活躍してくれました

まだまだ現役で使えそうなものが……


鉄骨まで

もったいないな~ オガワのファセット

許可を得て一つだけお持ち帰りしました、取っ手がダメだったけどロウ付けして修理しました。
この前の平湯キャンプ場で活躍してくれました


タグ :使い捨てキャンプ場ゴミ捨て場